4歳児の通信教育デビューと選んだ理由

Pocket

こんにちは、3歳と4歳の1男1女のワーママ heaco です。

4月から年中に進級する我が家の4歳息子(もう少しで5歳)が通信教育デビューしました。

音楽教室や英会話などの「おけいこ」を何度か検討するも、
本人の興味関心度合いや送迎、私自身の考えの変化により、
「おけいこ」を先送りしていました。

しかし、
「小学校入学準備に向けて、読み書き計算をそろそろ始めないとなぁ」
と考えているときに、
定期的に届いていた「体験版こどもちゃれんじ」に興味を持った息子。
そして体験版DVDにて、ひらがなが書けるようになった息子。
〈 過去記事 〉ひらがなに目覚めた4歳児

こどもちゃれんじに決めた最大の理由は、
興味を持ったから
です。

何種類か通信教育は(かる~く)調べましたが、その内容はどれも良いものばかりだと思います。
なので、
「どこの通信教育が良いか」
というよりかは、
「どこの通信教育に合うか(興味を持つか)」
なのかなぁと。
プラス、いつ興味を持つかのタイミングなのか。

息子が特に興味を持ったのは、
ひらがな練習ができる「ひらがな なぞりんパッド」です。

タブレット操作が得意で、
今後はますますタブレットやパソコン学習が必須となるであろう息子世代に合った、
タブレットがメインの通信教材というのも入会直前まで検討しましたが、
やはり気になったのは、
ブルーライト
です。

某タブレットメインの通信教材は、ブルーライトに配慮して30分で電源が切れる仕組みになってはいるようですが、
入会を躊躇しました。

そんな中、息子自身が興味をもったのが「こどもちゃれんじ」です。

現代風なこの「なぞりんパッド」ですが、
ブルーライトが出ないとのこと。
これはとてもありがたい!

ブルーライトが出ないとは言え、
長時間の使用は目が疲れるので、
15分経ったところで電源が自動で落ちるような仕組みにはなっています。

しかし、電源を入れれば使えるので、
この自動電源オフの仕組みに意味があるかどうかは謎ですが、
使用時間の目安と区切りの意識付けには良いと思います。

その他、「こどもちゃれんじ」に決めた理由は、
私自身がしていたから
です。

私の幼少期に比べて内容は随分変わっていますが、
ベネッセ教材のなんとなくの内容や雰囲気がわかっているというところでしょうか。

そして、通信教育に決めた理由。

やはり、
送迎がないこと
です。

親がつきっきりでなくても、ある程度は子ども1人でできるように工夫がされている今の通信教材は、
送迎不要で、
自分のやりたいときにやりたいだけやるという自由度があることが大きいなと。

昨春より療育を開始している息子。
10人未満の少人数生活と、
1対1で別室で行う、各個々人の苦手分野克服と訓練の時間は息子に合っているようで、
それはまるで家庭教師のような感じ。

親がつきっきりにならなくても良いということは、
100%子どもに任せるということではないので、
家事をしながら息子の様子を伺い、
家庭教師のようにチョコチョコそばについて一緒に問題を解いていきたいと思います。

この「親がつきっきりにならない」というのは、
自分ひとりでできた達成感が味わえるもの。

つきっきりになると、
つい「こうじゃない、こうだよ!」
とたくさん口をはさんで、
いつの間にか本人のやる気をそいでしまうというか。

とても工夫されている通信教材。
子どもの勉強の理解度や進行具合が確認できて良いと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です