子どもの特性を活かした課題克服法

Pocket

こんにちは、年中さんと年長さんの1男1女のワーママ heaco です。

保育園の制服の上着を着ることが好きではない年長息子の上着嫌い克服のはなし。
〈過去記事〉上着嫌いの5歳児の克服は地道なものか

先に結果から言うと、
克服してきました!!

似た事例があるご家庭の方は、
ぜひ参考のひとつにしてみてください。

ゴワゴワしたような服があまり好きではなさそうな息子は、
プライベートでも上着をほぼ着ません。
寒い冬でもトレーナー1枚で遊ぶことはよくあります。

ズボンもスキニータイプのスッキリしたものが好みで、
靴下を履くのもそんなに好きじゃありません。

1番最初の「服」に関する克服の壁は「靴下」でした。

転倒防止のため、
年少進級前までは、裸足で過ごすのが常とされていた保育園。
年少クラスからは、シューズを履いて過ごすようになるため、
靴下を履くのが常になりました。

これがはじめはなかなかうまくいかず、
自分のクラスに到着してから履き、
帰宅途中の車内ですぐ脱ぐというスタイルでした。

しかし、これをこのまま続けると、
小学校の下駄箱で靴下を履き、シューズを履くようなもので、
園の先生からも家で履いてくる練習をするように言われました。

ごもっとも。

我が家の場合、
段階を踏んで慣れていきました。

クラスに到着して履いていたのを、
下駄箱で履いて行く

下駄箱で履いて行くのを、
園の駐車場に着いたら履く。

園の駐車場で履いていたのを、
玄関先で履く。

最終的にはお着替えのときに履いて行く。

意外にも1週間足らずでできるようになりました。

そして、ここ数カ月の間の次の克服が「上着を着て登園」です。

極寒のときは、制服の上着の上に自宅用のジャンパーを着てもOKで、
でも基本は制服の上着を着て登園。
これも小学生になって制服登園するための練習なんですよね。

息子の場合、
着たくないものは極力着る時間を短くするためか、
「靴下」のときと同じで、
自分のクラスに着いてから着るというスタイルでした。
これに関しても同じように先生から指摘され、練習開始です。

始めたのがほんの2週間ほど前。
気候も暖かくなってきたのもあり、
上着を着させるために、あえて薄めのロンTで上着を着させるようにしてみました。
名付けて「太陽と北風 作戦」です。

無理に着させようとするよりは、
薄めの服で寒さを感じてもらい、上着を着る選択をさせるというもの。

しかし、
元々薄着でもへっちゃらの息子なので、
これはあまり効果を発揮しませんでした。

結局は、
上着を着て登園するように先生からお願いされていることを伝え、
何日から上着を着るかを息子本人に決めさせました。

これが上手くいったんです!!

息子の気質や得意分野を活かした方法です。

息子の気質。
少々こだわりはあるものの、完全拒否までもない。
ただ、「イヤなものはイヤ」という感じ。
何度かきちんと説明すれば理解はしてくれる。

息子の得意分野。
時計やカレンダーが好きで、
特にカレンダーで予定を覚えるのが得意で、記憶はバッチリ。

我が家の場合、この2つを活かしました。

まずは、
息子が上着を着るのが好きではないことはちゃんとわかっているんだけれど、
「保育園の先生から上着を着て登園するようにお願いされていること」を息子に何度か説明。
嫌いなことをやらなければならない努力を母親である私はちゃんとわかっていることも一緒に伝えます。

次に、
カレンダーの予定を覚えるのが好きな息子に、
何日から上着を着ていくかを、息子本人に決めさせます。
息子の場合、自分で声に出して決めたことは割ときちんと守る傾向にあるので、
その性格も活かします。

「31日に着る」と言った息子。
その日の朝、何事もなくきちんと自ら着ていました。

しかし次の日は着なかった!!

と言うのも、これは伝え方の問題で、
私としては「31日から上着を着る」つもりが、
息子としては「31日は上着を着る」という感覚だったようで、
「今日は1日だから上着を着ない」という感じに。

なので、
その日は着るつもりがなかったので、その日は着ずに登園。
そして伝えなおしました。

「次は4日から上着を着るのでいい?」
「わかった」
4日からはずっと上着を着ていくけどいい?」
「わかった」

息子の口から「わかった」「はい」といった了解の言葉が出ると、
これまた割ときちんとそれができる息子。

駐車場に着いたら着るを何日か続けて、
今では家できちんと着て登園ができています。
言葉通り、4日からずっと。

でもやっぱりあまり着たくないのか、暑いのか、
自分のクラスに着いたら即脱いでます。
(しばらく着てるときもあるけど)
まあ、着て登園はできてるかいっか!

運動会や発表会などのイベント時のみ完全制服で、
その他のときは、私服に制服の上着で体温調節して過ごす保育園でしたが、
来年度からは完全制服で過ごすことに決まったらしく、
「今年度はその移行期間ということでなるべく制服を着るように」
変わりました。

これも上着同様に、
娘と一緒に、ちゃんと説明をして、何日から制服を着ると決めると、
上手い具合にいきました。

靴下とのときに比べて時間はかかりましたが、
1ヵ月かからないくらいでできました。

しかしまあ、こうやって文字に起こすと、
割とスムーズにいったように見えますが、
私の中ではまあまあ頭を悩ませ、
時にはプンスカ怒るようなこともありました。
(母も人間であり、完全に菩薩にはなりきれないので)

特にこれを何とも思わないのであれば1日でできるようなことではあり、
出来て当然のような気もしますが、
苦手な子からすると簡単なことではなく、
課題は人それぞれだよなぁと感じます。

我が家の場合、
息子の特性を活かしての方法なので、
決して万能な方法ではないのですが、
同じように悩み、他に方法はないか探っている方がおられましたら、
参考のひとつにしてみてください。

また、難しく大変だとは思いますが、
お子さんの特性を活かした独自の方法を編み出してみたください。

がんばれ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です