3歳児 発達の専門的検査を受けることにした経緯 その1

Pocket

ブログ訪問ありがとうございます、年子の1男1女を育てるフルタイムワーママ heaco です。



前回、我が家の3歳児長男の発達について、少し触れました。

言葉の発達がゆっくりで、他にも気になる点が少しあったため、3歳半検診で心理の先生に相談し、発達の専門的検査を受けることにしました。

私は、育児に関する仕事をしているわけでもなければ、子どもの発達に関して特に知識があるわけでもなく、主に育児の参考にしているのは、毎週土曜日の21:00放送の Eテレ すくすく子育て です。

一般的な知識を持った普通の母親目線で

子どもの発達で気になった点、発達の専門的検査を受けることにした経緯を紹介したいと思います。

同じように、子どもの発達で気になっている方の参考に少しでもなればいいなと思っています。

先に言うと、
子どもの発達で「あれ?」と疑問に思ったら

迷わずすぐ相談

です。

個人差もあるので、過度に心配する必要はないですが、気になるくらいなら相談したほうが良いです!



我が家の場合は、

保育園の先生に何気なく話す
   ↓
先生から保健福祉センターを紹介
   ↓
担当の市区町村の福祉センターへ相談
   ↓
担当員と子どもと一緒に面談

でした。

保健福祉センターてどこ?
簡単に言うと、母子手帳の交付や1歳半検診などの定期健診を合同で行う場所です。
市区町村によって異なるかもしれないので、保育園の先生や児童館職員さん、又は児童手当などの手続きをする窓口、市役所等に尋ねると、相談窓口を紹介してくれます。

かかりつけの小児科の先生に、診察の際にちょこっと話してみてもいいかもですが、小児科だと待ってる患者さんも多いので、ゆっくり話ができないかなと・・・。

福祉センターの担当者の人との面談は、担当者とこちらの都合がつけば、すぐに面談することができます。
ここで難点が1つ

市区町村にもよりますが、うちの場合は、担当者との面談が平日の9:00~17:00だったのです。

私は今年度いっぱいで現会社を退職する予定(転職のため)で、バラバラですが有給消化中なので、日程調整が簡単にいけましたが、お仕事で休みがとりにくい方は日程調整が難しいかもしれません。

市区町村によっては、土日対応してくれるかもしれないです。

福祉センターの担当者さんと面談後、心理専門の先生との面談予約をしてくれます。
福祉センターの担当さんはあくまで、住んでる該当地域担当の方であって、発達の先生ではないので、面談のときは一般的見解をしてくれるという感じです。

心理専門の先生との個人面談が大変で、

3か月待ち

でした(汗)

心理の先生は定期健診にも来てくれる方で、個人面談を別にするより、3歳半検診で診てもらうほうが早かったので、3歳半検診で診てもらうことにしました。

なので、場合によっては定期健診で面談するほうが早い場合もありますよ!

心理の先生との面談後、心理の先生から発達の専門的検査を受けることができる病院を紹介してもらうのですが、

病院の診察が早くて2か月待ち!

こんな感じで、保育園の先生に何気なく相談してから、専門的検査を受けるまで約5か月かかりました(汗)

とにかく時間がかかるので、発達状況によっては受診まで勧められないこともあるとは思いますが、早めの相談がおすすめです!

次回、子どもの発達が気になった経緯を紹介。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です