こんにちは、3歳と4歳の1男1女のワーママ heaco です。
内弁慶で甘えん坊だけど、
ときどき、対大人と接しているんではないかと思うほどしっかりした一面を持つ3歳娘のはなし。
保育園でお着替えセットを入れる大きめ巾着が要るとのことで、
今まで同様、着られなくなった服の生地を再利用して作るリメイク巾着を娘につくりました。
〈過去記事〉 リメイク巾着一覧
モノ作りは好きだけれど、得意というわけではなく、
裁縫に関してはミシンは超絶苦手で、すべて手縫いで作る私。
今回急いで作ったのと、適当に生地をカットしたため、
やや雑な部分があった巾着・・・。
しかし、その雑な部分は外見ではわからない感じ。
娘の好きなピンクの花柄や動物のイラストがある生地で、
「娘ちゃんの袋を作ってるよ」
と作りながら話し、作っているのを見ていた娘。
出来上がりを見て、
「これ、娘ちゃんの?」
と喜んでくれた娘。
そして、
それを使ってくれる娘。
先日のこと。
登園して、朝の準備をしていたとき、
靴下を忘れたことに気づいた私。
お着替え巾着から予備の靴下を出して、それを履くように言ったときに巾着の話になりました。
「これ、娘ちゃんの袋~」
と言うので、
「かわいい?」
と聞くと、
「うん!」
「ちょっとボロボロだけどね!」
ボロボロ!?
「ボロボロ」と言われ、すでにボロボロになったのかと思い、
「え!ボロボロ!?」
とびっくりして聞き返しながら、巾着を手に取って見た私。
特にほつれなどはなく、ボロボロなところは見当たらない。
するとすぐさま、
言ってはいけないことを言ってしまったと思った娘は、
「いやいやいやいや、なんでもない!」
と苦笑いしながら言い返してきました。
もしかすると、
娘が言った「ボロボロ」というのは、
雑に作ったため、その雑さを意味する「ボロボロ」を言ったのではないかと思われる。
しかし、
やはりパッと見は雑さがばれない程度のもの。
とは言え、雑だったか(汗)
娘が言った「ボロボロ」が気になったため、
「どこがボロボロだった?
気にしなくていいよ、言っていいよ!」
と言ったものの、
「なんでもな~い」とだけ言って苦笑いする娘。
このやり取りを続けてもあまり良くないと思ったので、
気になりつつも、他の朝の準備をしました。
なんというか、
「なんでもない」という曖昧表現が咄嗟に出たことに感心しながらも、
私のリアクションを見て、
私に気を使ったかどうかはわかりませんが、
私への気遣いと空気を読んだ娘がちょっと心配になってしまった・・・。
相手への気遣いというのはすごく大事なことだけど、
それを気にするあまり、
自分の正直な気持ちが表現ができなくなったり、
必要以上に思い悩んだりしてしまうわけで。
そういうところに関して、
「する、しない」「いる、いらない」の「YES , NO」がハッキリしていて、あっけらかんとしているのが息子。
「NO」の言い方がハッキリしていて、
「あ、そうなの、そうなのね」と納得させられるほど。
だから、必要以上に思い悩むことが少なそう。
まだ3歳と4歳なので、
これから何をどう捉えて悩んでいくかはわかりませんが、
必要以上に思い悩み苦しむのではなく、
人生の先輩として、
さらっと流せる術をおしえられたらと思います。
育児って難しい・・・。