買って正解だった小1グッズたち

Pocket

こんにちは、小1と年長さんの1男1女のワーママ heaco です。

4月最終週。

早くも新生活スタイルが定着している我が家です。

ちょうど1カ月くらい前が卒園式か。

たった1ヵ月でこんなに変わるのか!?
というくらいに、
子どもたちの成長が目覚ましいです。

特に今年は、

息子が小学校に入学したこともあり、
それをより一層感じるというか。

1年の成長が目覚ましいと思っていましたが、
たった1ヵ月でも目覚ましいと思うこの1ヵ月です。

3月中旬に、
年長さんのお別れ会をしたんですがね、
娘が大泣きしたらしいです。
仲良しのお友達2人で大泣きし、
2人でティッシュを分け合って涙と鼻水を拭いていたとか!?

息子とのお別れが寂しくて大泣きしたようです。

というのも、

「息子と2人で登園するのがおわりになっちゃうから寂しいね」
という話を娘としていたんです。
娘も、
小さな声で「さみしい・・・」と言っていましたが、
こんなにも寂しかったのかと。

そんな娘は、4月最初の月曜日から保育園で、
1人登園をしましたが、
意外と子どものほうがいろんなことを理解しているのか、
ケロッとした様子で登園していました。

言葉にしないだけで、寂しかったのかもしれないですがね。

まあでも、
そういう気持ちを知るのってすごく大事よね。

今は、
息子の登校のほうが時間が早いので、
集合場所までときどき一緒に行って、
息子を見送ったりする娘なのです。

年子の我が家なので、
娘にとっては、
小学校へのイメトレができてとても良いです。

小学校が始まって早1週間以上。

悩みに悩んで買って正解だった小学生グッズはこちら。

ナップサック型 体操服袋

学校の指定もあるので、就学先の学校がOKかどうかはわかりませんが、
我が家が通う学校からは、
サイズ指定のみ(使いやすいサイズ)だったので、
こちらを購入。

手作りされる方もおられるでしょうが、
裁縫は好きだけど、
ミシンは使えない、時間も余裕もない私なので、
こういったカバン類はすべて購入派です。

なぜこれか。

まずはデザイン
年齢を問わなさそうなデザインのため、
大人になっても抵抗なく使えそうな点。

キャラものも良いのですが、
キャラクターによっては高学年になると恥ずかしいとか、
そういうのが出てくるかなと思いまして・・・。

しかし、好きなものは何歳になっても関係ないですがね。

次は生地です。

ナイロン製なので、
雨の日でも安心、大丈夫!

最後、
ナップサック型が良かった!!

週明け、週末は荷物がかさばるため、
巾着タイプで手提げカバンに入れるよりも、
ナップサック型をランドセルの上から2重に背負うほうが、
両手が空いて楽そうでした。

ナップサック型でもOKかどうかは学校の指定によるのでご確認を。

この流れでこちらも同時購入です。

理由は、ナップサック型以外は同じです。

あとは、
柄を統一することで、
自分のものというのがすぐにわかる点と、
家の中でも学校グッズというのが一目でわかる点。

視覚的に把握がしやすいのが良い。

実は、
シューズ袋もこちらのシリーズでそろえたかったのですが、
私個人的に(使う子ども本人はわかりませんが)、
妙に、このタイプのシューズ袋に使いづらさを感じておりまして、
100均で巾着袋を購入しました。

使いづらさを感じない方は、
柄統一されると良いと思います。

まあ、我が家の息子の場合、
こういったものにこだわりがないので、
私の趣味嗜好で選んでしまったのですがね、
お子さん本人の好みがしっかりあるご家庭は、
お子さんの趣味嗜好に沿ったグッズが1番良いかと。

オススメグッズを紹介しておいてなんですが、
使うのは子ども本人なわけで、
お子さんのテンションが上がるものが1番なんですよね。

次に、買って正解だったのはキッチンワゴンです。

ひとまず、
キッチンワゴンを活用して、
教科書や制服、ランドセル収納をリビングですることに決めた我が家です。
〈過去記事〉小1グッズをキッチンワゴンで収納してみた

一緒に時間割チェックをしながら、
翌日の準備をしています。

時間割を見ながらの翌日準備の練習中。

いわゆる、
学校グッズ一式をこのワゴン1台でまとめています。

上段:教科書、ランドセル
中断:制服、ハンカチ、ティッシュ、マスク
下段:体操服、図書室で借りた本、シューズ、水筒など
側面:S字フックやハンガー利用で制服の上着、予備の手提げカバンなど

1台で、1か所に収められているのが、
息子にとっても管理しやすいようで、
早々にキッチンワゴンでの管理が上手になっています。

今のところ、キッチンワゴン1台で収まりますが、
2学期以降は更に物が増えて、
1台では収まらない気がするのですが、
そのころまでに、
息子の管理力をしっかり育てていこうと思っています。

我が家、
一応、息子の部屋を準備しています。

しかし、
まだまだ一人で管理できるわけではないので、
リビング学習とリビング管理という感じで、
徐々に自室での管理をしてもらえたらなと思っています。

こんな感じでスタートをきっている息子です。

来年度に小1になる娘。
娘の小1グッズも同じように勧めていこうと思っています。

しかししかし、

1ヵ月前の3月は、
卒園で気持ちが寂しさでいっぱいだったのに、
4月に入った途端に、
新年度スタートだからか、
寂しさが吹っ飛ぶというか。

4月のマジック。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です