何をもって過保護となるのかが難しい

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

「過保護」「甘い」と度々言われてしまう私。

育児に対する考え方の違いによって、過保護になるかどうかのラインは様々で、
育児を実際にしてみて思うのですが、
これをしたら「過保護」というより、子どもの特性においてもそのラインは様々だなと思います。
だから、何を持って正解とするのか難しいところで、
そもそも正解なんてものがあるのか、
それすらよくわからない。

私が「過保護」と言われてしまうのは、
子ども中心で日常をまわし、子ども都合に付き合うことが多いから
だろうと思います。

毎日の食事メニューは、
大人が食べたいものよりも、
子どもの食べられるもの、食べたいものを作り、
大人用も作るのが面倒だから、
子どもメニューを食べる。

外食等は、子どもも食べられるお店に行くし、
休日はほぼ毎回公園。

新幹線とこいのぼりが好きな息子のために、
こいのぼりが泳ぐ時期には、
こいのぼりがたくさん泳ぐ場所(自宅からはやや遠い)に毎週日曜日は通い、
新幹線を見るために、週の半分くらいは夫が夜ドライブに連れて行ったりします。

その他、
我が家の育児に関して、事細かに話すことはないものの、
私の子どもへの対応や考え方が「過保護」であり「甘い」と感じられることが多々あります。
一度「過保護」と感じてしまうと、
「この人は過保護な人だ」という印象が付いてしまうがために、
何をしても「過保護」という印象しかなくなっているような気もしますが。

そして、当の私自身は、確かに「過保護」な部分もあるかもしれないけれど、
それほど「過保護」と感じていないため、
「過保護」と度々言われることにモヤモヤするのですが、
よくよく聞くと、「過保護」と感じる相手の育児に対する考え方が私とは違うために、
私は毎度モヤモヤするのだなと思います。

相手が言っていることも一理あり、
「なるほど」と思う部分もあるのですが、
やはり私の育児方針とは合わないなと。

毎度、子どもの対応の仕方には頭を悩ませます。
子どもの自我が芽生え始める2歳頃なんて、
「こんなときはどう対応すべきか」と毎度、頭の中をフル回転させながらでした。
まあ、今もですが。

いろんな育児書、育児番組、育児サイト、海外育児を調べ、
参考にしてきました。
中でも海外育児法。

日本とは文化が異なることもあって、
海外の育児への考え方が斬新に感じることが多く、
視点などが新しく感じます。

日本とは180度違う視点だったりのするので、
「なるほど」と思う部分あもり、合わなかったり。

結局は、自分の育児方針が1番なんですが、
「これでいいのか」と毎度悩みます。

とは言え、
育児をしていく中でも、
子ども自身の成長もあって、
根本的な育児方針は変わらずとも、
細かなところでは育児に対する考え方は変わっていきます。

ここ3日間、連日で新幹線を見に、夜ドライブに出かける夫と息子。

本当は家族4人で行きたい息子。

私が眠すぎたり、娘が家で遊びたかったりで、
昨日と一昨日の2日間は夫と息子の2人でドライブ。
昨晩は、4人で夜ドライブ。

この夜ドライブは就寝時間が遅くなってしまうのが厄介なところではあるのですが、
これも夫の帰宅が比較的早いときだけであり、
この夜ドライブがすごく楽しみで、楽しい息子。
そして、なんだかんだで家族みんなが楽しんでいる夜ドライブ。

こんなことができるのも今のうちのような気がするし、
今1番やりたいこと・楽しめることを、
1番やりたいとき・楽しみたいときにやること・楽しむことはプラスになると思っています。
タイミングを大事にしたいというか。

この夜ドライブが何に役立つかというと、
それはよくわからないし、
役立つこともないと思いますが、
確実に彼の大事な思い出の1つにはなっているわけで、
それこそが大事なことのように私は思うわけです。

育児への考え方が違う相手からすると、
ほぼ毎晩、新幹線を見に行くとか、
「子どもの願いを叶えさせすぎ」「甘い」「過保護」な印象がありますが、

皆さんはどう感じますか?

過保護なんですかね・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です