こんにちは、年中さんと年長さんの1男1女のワーママ heaco です。
言葉の発達がゆっくりなことをきっかけに療育を始めた息子をきっかけに、
「子どもの発達」について独自に勉強するようになった私。
来年度に小学校就学を控えており、
小学校生活に慣れやすくするために、
生活スタイルを整えています。
〈過去記事〉毎日10分家庭学習
毎日10分勉強を緩めた話
毎日1冊の本の読み聞かせ
毎日が理想ではあると思うけど、
出来ない日ももちろんあるわけで、
「なるべく毎日」の我が家。
「毎日」というのを心がけながら、
「毎日」にこだわりすぎてストレスを抱えないようにしています。
「毎日」を心がけることなくできるのが良いんだけど、
私の場合、意識しないとこの辺は難しいのです(汗)
夜ドライブに出かけたりと、
就寝時間が遅めの我が家。
早寝早起きの「早寝」をがんばっており、
お恥ずかしい話ですが、
なかなか定着しておりませんでしたが、
小学校就学を目前に、
本腰というか、焦りというか、
そもそも、「遅寝朝寝」はやはり子どもの発達の邪魔になるので、
発達障害というのは、治すとか治るという問題ではないのですが、
脳の発達を促したり、情緒を安定させるには「早寝早起き」が土台になるわけなので、
「早寝早起き」ががんばっております。
「早起き」のポイントは、
「早寝」
なのだとか。
早寝を意識すること数カ月、
いや本格的になってきたのは、ここ1ヵ月ですが・・・(大汗)
スタイルが定着し始めました。
今読んでいる、小児医師の横山浩之さんの本にも書いてありました。
生活スタイルの定着には1カ月ほどはかかるとのこと。
まさにその通りの我が家。
まだまだ定着し始めたという感じです。
これに関しては緩めることなく、
しっかり早寝早起きをしていこうと思います。
なんとも初歩的な内容の育児、療育ブログでお恥ずかしい・・・。
実はここに来てやっと本題。
毎度ながら前置きが長い・・・。
毎日1冊の本の読み聞かせをやろうと頑張っている私です。
ここ1カ月ほど、
図書館通いをしている我が家です。
貸出期間が2週間なので、
2週間に一度の図書館通い。
新幹線好きな息子は、
プラレールだとか新幹線図鑑などをかりていましたが、
読み聞かせができるような絵本、
それも、
息子が興味を持って聞いてくれるような絵本がないか考えていた私。
ふと思い出した絵本があります。
ノンタン
です。
ノンタンが大好きな息子。
絵のタッチなどが好みなのか、
ノンタンの絵本はよく読みます。
2歳の誕生日プレゼントでもらったノンタンの絵本。
ボロボロになるまでよく読みました。
セロテープでつぎはぎになっています。
別のノンタンの絵本をかりてみました。
今回かりたのはこちら。
特に気に入ったのは、
「ノンタン がんばるもん」
です。
ノンタンがケガをしてしまって、
がんばって治療を受けるというはなし。
好きだったノンタンを思い出し、
2年ほど読んでいなかった「ノンタン いもうといいな」も再読し始めました。
ノンタン好きがまた目覚め、
自ら絵本を読むことがあまりない息子が、
毎日ノンタンを読むように!!
ひらがな読みは十分にできる息子なので、
一人黙読したり、
読み聞かせをしたり、
一緒に黙読したりしています。
ノンタンの力、すげぇ~!!
好きという気持ちはプラスに働くもんですね!!
何度か、ノンタンの絵本は購入しようと考えていたことはあるのですが、
なんだかんだで買わず。
いっそのことノンタンの絵本シリーズを買おうかな。
年長さんにはノンタンってちょっと幼い感じもするのですが、
好きなものに年相応なんてものはないんですよね。
文読みの量も、今の息子にはちょうどいい感じかもしれない。
ノンタン絵本を読むこと数日。
「なんでノンタン泣いてるの?」
「なんでノンタン怪我したの?」
「ノンタンのクリスマスプレゼントは?」
などなど、
本当に疑問に思っているのか、私に試して聞いているのか、
おそらく両方だとは思うのですが、
というか、
絵本読みを一緒に共有するためのコミュニケーションのひとつとしてなんとなくしているのだろうと思うのですが、
息子の口からいろいろ会話が!!
言葉の発達がゆっくりで、会話が得意とは言えない息子。
実年齢よりも幼い印象を受ける話し方ではあるのですが、
息子自らそうやって会話が出てきたことにちょっと感動しました。
ノンタンの威力、すげぇ!
好きっていう気持ちと威力、すげぇ!!
ノンタンの絵本を一気に何冊か買うべきだな。
あと、息子が最近好きなのはおさるのジョージです。
原作版をかりてみたけれど、
息子が知っているジョージはアニメ版です。
「顔が違う」と言って、あまり興味を持ってくれず・・・。
あとは絵のタッチですかね。
フワッとした色使いのものより、
ノンタンのようにハッキリしたものが好みの息子。
まあでも1番「顔が違う」なんでしょうけど。
私的には原作版のタッチが大好きで、
私の方がセット買いした感じ。
アニメ版ジョージの絵本もあるようなので、
こちらを次回はかりて、絵本への興味を惹いてみようかな。
言葉の意味や理解がゆっくりで、
絵本の文の内容理解もおそらくゆっくり。
個別療育の課題でも絵本の読み聞かせと、
絵本の振り返りというのをやっています。
そういった個別療育を経て、
絵本のおもしろさに気づいているであろう息子。
家庭では、ノンタンとジョージで、さらに絵本の世界を深めていきたいと思った私です。