こんにちは、3歳と2歳の1男1女を育てるワーママ heaco です。
もうすぐ4歳になる息子の誕生日が近づいております。
特に物欲のない子なので、ケーキがあれば誕生日プレゼントはなしでもいいかなと思いながらもプレゼント検索中です(苦笑)
以前、紹介した子どものメンタル育ての本には、クリスマス以外にプレゼントは必要ないと書いてあります。
1年に何度もプレゼントをもらうより、1度だけドカンと派手なプレゼントをもらうほうが、楽しみと喜びは一段と大きいし、モノを大事にするということ。
私の子どもの頃がまさしくこれだったんです。
クリスマス以外でプレゼントをもらうことはなくて、誕生日はケーキのみでプレゼントはなしでした。
だから、プレゼントはサンタさんからもらうもので、親からプレゼントはもらえるものではないと思っていたし、それが当たり前だと思っていました。
しかし物心ついた頃に、
友達の「誕生日プレゼントもらった」発言を聞いてビックリしたのと、
なぜうちは誕生日プレゼントがないんだろう
という疑問が湧いてきました。
「なんで〇〇ちゃんは誕生日プレゼントがあって、うちにはないの?」
「うちにはケーキがあるじゃない!?」
「でも、〇〇ちゃんはケーキとプレゼントがあるよ?」
「うちはケーキだけなの」
「プレゼントは?」
「みんなケーキとプレゼントがあるわけじゃないんだよ」
「うちもプレゼントがほしい」
「プレゼントはサンタさんがくれるでしょ?」
とまあ、こんなやり取りをした記憶があります。
結果、
うちはうち、よそはよそ
ということに落ち着きました。
子どもながらにこの結果はなんとも納得がいかないんですが、親になってわかるんですが、各家庭様々な方針があって正解はないのです。
ただ、子どもとしては理解しがたいことで納得できません。
大人になって親になってわかることですね。
母の日のケーキを買うついでに、子どもにもいちごのショートケーキを買いました。
食後のデザートにケーキを出すと、
「わぁ~、おたんじょうび!おめでと~!」
と拍手をした子どもたち。
ケーキ=誕生日
という認識ができている子どもたち。
私の子どもの頃もそうでした。
誕生日やどこかへの手土産以外にケーキ屋さんでケーキを買うことってほとんどない。
だから特別に感じる。
この特別感を日常にしてしまったら、特別は特別じゃなくなって、感動も少なくなってしまうのではないか。
ちなみに、今ではこんな素敵なプリントケーキが可能な時代。
マカロンとかカップケーキがかわいい。
365日の中でもその日を選んで産まれてきた成長を感じられる特別で大事な日だからこそ、大事にしたい。
だからプレゼントも準備したい!
とも思うけど、
物欲が強くもなければ、欲しがりでもない我が家の子どもたち。
子どもの誕生日にプレゼントは要るのか要らないのか。
我が家の場合はケーキのみで十分かなぁ。