こんにちは、年中さんと年長さんの1男1女のワーママ heaco です。
数年前から、
極寒酷暑の時期を避けて、
物置化していた子ども部屋の断捨離をゆっくり始め、
1ヵ月ほど前に、
やっと部屋らしくすることが出来ました。
それでもまだ、
夫や私の物がクローゼットや机の中に仮置きされている状態ではあるのですが・・・。
しかししかし、
それらの物を除けば、部屋としては完成しているのです。
1年くらい前から、
「ここは息子ちゃんのお部屋だよ」
「こっちは娘ちゃんのお部屋だよ」
と伝え、
リビングに散乱していた子どもたちのおもちゃの半分以上を、
2人の子ども部屋に移動させると、
各々の部屋で過ごす時間が増えてきました。
そして、
ここ最近完成された息子の部屋。
数日前、
夫が息子に聞いてみたようです。
「自分の部屋で1人で寝られる?」
近い将来、
自室で1人で寝起きするようになるであろうことを想定して、
そして、
それがいつ来るのかわからないけれど、
いつでもすぐにできるように今から準備しておいた息子の部屋。
私としては、
「なんだかんだで、小3くらいまでは自室で寝るなんてことはないのではないかな」
なんて思っていたのですが、
「暗いの恐くないから、1人で寝られるよ」
と言った息子。
その日、本当に一人で布団にもぐり、
「おやすみ」と声をかけ、
ドアを閉めて朝までグッスリ眠った息子。
そして、次の日。
「今日はどこで寝るの?」
と聞くと、
「自分の部屋で娘ちゃんと寝る」
なんて娘が話すのですが、
いやいや、シングルベッドに寝相の悪い子ども2人は危険・・・。
だって、床にはトミカが散乱してるし・・・。
トミカって車種によっては、誤って踏んづけたりしてしまうと本当に痛くて、
本当に怪我するんですよ!
海外コメディ映画に出てくる演出は現実世界に起こるのですよ。
早々に布団にもぐり、
熟睡モードに入ってしまっている息子の横で、
「一緒に寝る寝る」と言っていた娘を説得して、
娘はいつもの寝室に連れて行き、
前日同様、自室で1人で朝まで熟睡する息子でした。
思った以上に早く来てしまった、
息子の自室部屋での就寝。
おそらく、
「ここが自分の部屋である」ということを伝えたことで、
なんとなくそれを理解し、
お気に入りのプラレールやトミカを移動させて自室で遊ぶことで、
自室で過ごす時間が増え、慣れ、お気に入りの場所となり、
徐々に自分の部屋に慣れていったからであろうと思います。
お気に入りの物に囲まれることで、
好きな空間になったのだろうと思います。
それを意識していたわけではないのですが、
自然な流れでそうなったことは良かったなと。
いつでも寝られるようにと思ってほぼ完成させたけど、
いきなりこう来ると、
残りの未完成部分を早く終わらせないといけないことに焦りが生じます。
本当にきちんとした子ども部屋にするには、
息子のものだけにしないと。
小学校生活が始まれば、
教科書やらなんやらかんやら、
今以上に物が増えるのは既にわかっていることであり、
なんなら、
「小学校の間が1番物が増える」
とも聞いています。
それをまた自己管理させないといけないから、
それができる部屋作りというのが求められるというか。
特に、
発達がゆっくりな息子にとっては、
私がその土台を作り、サポートする必要があるので。
まあこれは、今のところ、発達に関して気になるところがない、
定型発達であろう娘にとっても同じことなんですがね。
子ども1人でお片づけ、物の管理ができるようになるためには、
それに適した環境でなければ、どの子にとっても難しいもの。
園や学校でできるのは、
そういった環境作りができている証拠。
だからね、
モンテッソーリ部屋なる部屋作りを参考にして、
部屋の配置を考えております。
でね、
子ども部屋に関して、もう1つ悩ましいのが、
「リビング学習にするか、子ども部屋学習にするか」
っていう点。
これをどうするかによって、
学校教材等の収納場所が変わってくるように思うのです。
それに関してはまた次回・・・。