育児を始めてから徐々に変わる休日の過ごし方

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

最近の休日の過ごし方が変わってきました。

以前の休日の過ごし方といえば、
子どもが産まれる前は、
8時くらいまでゆっくり寝て、
テレビを見ながらゆっくり朝食を摂り、
お昼の海外ドラマが始まる時間までに家事をして、
3時くらいまで、ぶっ続けで海外ドラマを見て、
夕方くらいから買い物に出かけ、
晩ごはん作りをして・・・
という感じ。

そんなに広くもなければ、
大人2人、平日は仕事で家にいないとなれば、
部屋もあまり汚れずで、
掃除の時間などは小一時間もあれば終了という感じ。

土日祝休みの勤務形態の私は、
土日祝が仕事の夫と休みが合うことはあまりなかったので、
休日はほぼ1人で過ごしていました。

なので、
1人で時間を持て余すことも多々あり。

子どもが産まれてからは、暇だと感じることはなかったものの、
授乳感覚が定期的で、飲んだら寝るという感じの新生児期の息子のお世話は、
自分が想像した育児よりも穏やかで、
一緒にゴロゴロしたり、
一緒にスーパーに買い物に行ったり、
まだ時間と気持ちに余裕がありました。

年子の娘が産まれ、
2人育児が始まり、
仕事復帰をしてからはいよいよ大変で、
平日は時間に余裕がなく、
たまに取れる有給休暇は貴重で、
休日の前日までに朝から夕方までみっちり予定を詰め込み、
いろんな用事を済ませたり、リフレッシュしたりしていました。

そして今。

私の転職により、勤務形態が変わり、
以前よりも出勤時間が増えたことによるのか、
子どもたちのパワーが大きくなったこともあるのか、
とにかく疲れて、休日を満喫という感じはない

以前の、
朝から夕方まで動いていた自分はある意味元気で、
今もやりたいことはいっぱいあって、
「次の休日にはこれをやりたいなぁ」なんて考えたりするけれど、
いざ休日になると、やりたいことをやる元気が出ないというか。

仕事の日は、仕事モードのため、気が張り、
多少疲れていてもがんばれるのですが、
ここ最近の休日は、休日モードになると、全く力が入らず、
遊ぶ元気すら出ないというか。

夫のいない休日は、育児モードなため、
仕事モードに近いような感じで気が張るのですが、
私の転職により、夫と休日が合うようになってからは、
育児が折半の状態になれるため、途端に力が入らなくなります。

息子1~2歳、娘0~1歳時は、
どちらも未熟で目が離せず、
一部屋に子ども2人きりにすることは決してできず、
手取り足取りのお世話も一人が済んだかと思えば、2人目があり、
たまにブッキングすることも(特にトイレ大の処理)。

手取り足取りのお世話がなくなった最近は、
2人で仲良く遊んでくれることが増え、
楽に感じますが、
2年ほど前に比べ、行動は倍以上にダイナミックになり、
以前と大変さの種類が変わって体力が要り、
ある意味以前よりも疲れる。

私自身、1歳2歳と年を重ねていきますからね。

疲れます。

なので、
貴重な休日はやりたいことをやりたい気持ちはあれど、元気が出ず。
今日は一体何をやっていたのかよくわからないという感じの休日が続きます。

最近は、
「たったこれだけ」
というのがすごく負担に感じる。

ただただ何もせず、何も考えずにいたい。

本当はやりたいことはあるけれど、
それが自分の中では「仕事」のような感覚になってしまっている(汗)

名俳優 田村正和さんの「若さの秘訣は?」という質問に対するその答え。

何も考えないことかしら

その意味がよーくよーくわかります。
何も考えずに脳を休ませる。

今の私の脳はそうすることを欲しているのでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です