急に方向転換する育児への考え方

Pocket

こんにちは、年中さんと年長さんの1男1女のワーママ heaco です。

年少進級前に、
言葉の発達や年齢の割に幼い傾向にあるとの指摘を受けたのを機に療育を始めた息子。

出来ることが増え、
様子を見ながら、フォローやサポートの手を引いて、
さらに自立を促していく時期に入ってきました。
〈前回記事〉自立期に入ったかもしれない年長息子

私がいることで甘えが出るのか、
私がいないほうが1人で上手く物事を進められる姿が多々見られるようになってきた息子。

苦しいかもしれないけれど、
その苦しさが強くなれる要因でもあるんですよね。

陸上競技で例えると、
速い選手と一緒に走るほうが良い記録が出たりするので、
そんな感じでしょうか。

まだまだサポートはたくさんいるわけですが、
1年前、半年前、数か月前に比べてどんどん成長発達しており、
1年前、半年前、数か月前には想像できなかった姿が今あったりします。

ここ1カ月ほどでグンと変わった息子。
なので、今後の課題に対する対応方法や私の考え方も方向転換するように変わりました。

そのひとつが新たな療育施設探しの件。
現在通う療育施設は今年度いっぱいでの退所が決まっているため、
新たな施設探しをしています。
数か月前に考えていた療育施設併用のはなし。
〈過去記事〉療育施設塀用のメリット

この1年は新たな施設への移行期間として、
今年度は療育施設を併用すること自体の考えは変わっておらず、
早ければ、進級ちょっと前に併用開始をしたかったのですが、
いろいろ考えるうちに進級を迎え、
未だ併用はしていない今です。

現在通う療育施設と似た雰囲気の施設と、
雰囲気の異なる施設の2か所に見学に行き、
カラーの異なるところで経験の幅をより持たせたいと思い、
カラーの異なる施設へ2回体験に行きました。

体験の結果、
新しい雰囲気の慣れない場所ということもあったのか、
緊張気味だった1回目。
体を動かすことをメインにしたプログラムだったこともあるのか、
2回目ということもあるのか、
1回目よりもやや楽しめた様子の2回目。

施設の先生たちや、施設方針はとても素晴らしく、
その施設への入所を考えていたのですが、
カラーが異なるためか息子本人にはあまり合っていないように感じ
そんな様子からか、私自身もどうしても腑に落ちない部分があり、
入所手続き踏み切れないままでいました。

そして再検討し始めた、
今通う施設とカラーが似た施設への入所。

カラーの異なる施設の併用も考えましたが、
最近の息子の様子や息子の持っている本来の気質などから、
最終的には1か所の施設に絞って通う方向に考えを転換

後日、この施設への体験に行くことにしています。

この体験日、私は仕事のため付き添いができないのですが、
今の息子にとっては、そのほうが都合が良いかもしれない。

数か月前は、施設の併用に意気込んでいた私。

もちろん、お子さんのタイプによっては、
施設併用することがメリットになる子もいると思うので、
施設併用できるのであれば、それも検討するのはアリかと思います。

我が家の場合、
体験の様子や、
ここ最近の息子の状況等を考えた結果、
数か月前とは違う方向に転換したんですがね。

そのとき、そのときの様子を見ながら、
ジグザグしながら、グインと方向転換することもあるんだなぁと感じた今日この頃です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です