幼児通信教育を始める最適な時期とは

Pocket

こんにちは、3歳と4歳の1男1女のワーママ heaco です。

新年度で年中さんに進級する4歳児息子が「ひらがな」に興味を持ち始めました!!

子どもを出産する前の私は、
子どもの教育として、
「0歳からの〇〇教室」や「0歳から通信教材」
などに興味があり、ぜひ子どもには取り入れたいと思っていました。

しかし実際は、
おけいこ、お勉強なる教育関連は一切やっておりません。

日々の家事育児に追われ、おけいこや通信教育をする気持ちの余裕がなかったことも理由にあるのですが、
育児をしていく中で、私自身の考えが変わり、
おけいこや通信教育という早期教育に興味がなくなったのも理由です。
〈過去記事〉育児をする前と後で変わったこと~発達とおけいこ編~
〈過去記事〉大事なことは日常生活の中にこそある

とは言え、
必要最低限の読み書き計算はきちんと教育していかないといけないわけで、
年中さんから始められる園系列の「硬筆教室」だけは絶対に通わせたいと考えておりました。

しかしこれも、
「文字」に対する本人の興味関心度合いによっては、頃合いはよくよく見ないといけないよなと。
言葉の発達がゆっくりな息子は、よりその辺の時期というのを見たいところ。

そこで買ってみたのが、プラレール・トミカのひらがな・すうじブック。

しかし、ひらがなをおしえようとすると、ちょっとイヤそうにするので、絵本感覚でおいてあります。

う~ん、難しい。

数日前のこと。

ベネッセのこどもちゃれんじからお試し体験DVDが届く。

しまじろうの番組を見ていたわけではないけれど、しまじろうを見たいという息子。
「ひらがな」「すうじ」「せいかつ」「えいご」についての内容で、5分程度のチャプターが10あります。

「ひらがな~」
と言いながら、楽しくハマって見る息子。
DVDが届いてから毎日見ています。

一昨日のこと。
DVD の中にでてきた「も」と「こ」を書いた息子。

始めこそ手を添えて書いたものの、
そこまで練習することなく自力で書いたのがコレ ↑

今まで全くひらがなに興味を持つことなく、
書いておしえようものなら嫌がったりしていたのに。

めちゃくちゃ しまじろう好きというわけではないし、
DVD内でしまじろうがたくさん出てくるわけでもなく。

何かが息子の興味を引き出したんでしょう。

これを機に、
我が家ではベネッセのこどもちゃれんじを検討中。

いろんな通信教材を見比べたわけではないけれど、
どこの会社のものも素敵な教材だと私は思うんですよね。

だから、
どこの会社のどの教材が良いというより、
子ども本人に合うか合わないかと思った。

息子の場合は「こどもちゃれんじ」の様子。

現代らしくタブレット学習があったり、
タブレット好きの子どもにはお勉強がはかどりそうなものの、
そこには懸念する部分もやはりあったり、
受講するかしないか迷う部分もあるのですが、

どんなに迷ったところで、やってみないとわからないことだから、
興味のあるうちに受講するべきかなと思ったり。

なんにしても、
子ども本人の発達具合と興味を持つタイミングのベストなタイミングを見るのは難しいけれど、
我が家の息子は
「今」
のようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です