子どもの学習グッズ収納にオススメなシンプル収納グッズ

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

通信教材(こどもちゃれんじ)を始めた我が家の子どもたち。
教材が上手に活かされるのに必要なのは、
子どもがきちんと簡単に片づけられる空間作り

それもシンプルに。

教材収納スペース作りをしてみました。
作ったとまでは言えないくらいシンプルに。

おしゃれな収納グッズなんかを検索するも、
ここ数年は、物をなるべく増やしたくない私は、
収納グッズすらあまり買いたくない(苦笑)

激安と言えど、数千円はするし、
抑えられるコストは抑えたい。

断捨離の極意の中に、
「収納グッズを増やさない」
というのがあります。

収納グッズを増やすことで、収納スペースができ、さらに物が増える原因に。
収納グッズを増やした時点で、収納グッズという物が増えている。
部屋の中が収納グッズでいっぱいになる。

一見、整理整頓をしているように見えるこの行為こそが、
物が増える魔のスパイラルの根源。

なので、

収納グッズを新たに買わない方法でまず考え、
家の中で使われず眠っている収納グッズを活用することを考えてみます。

しかし、
ここ最近は地味な断捨離を続けているため、
活用できそうな収納グッズがない。
(その割には家の中はスッキリしていないのですが 汗)

なので、
収納グッズを買うことに。
買ったのはコレ ↓

シンプルの極み。
無印良品のファイルスタンド

ワイドタイプもありますが、スリムタイプの方を購入。

スリムタイプならば、
ひとまず1年間分の教材は十分収まるので。

ファイルスタンドにしたのは、
視覚的にシンプルだから
です。

背表紙がカラフルで視覚的にゴチャゴチャしそうですが、
ある程度「見える化」しないと、
扉などで閉じてしまうと子どもは教材の存在を忘れてしまいそうなので、
ここはあえての「見える化」できる収納に。

しかし、「見える化」をするとゴチャゴチャするので、
なるべくゴチャゴチャしないシンプルなファイルスタンドにしました。

プラス、ワンアクション(1回の動きだけ)で完結できる!
これ重要です。
アクション回数が多いほど面倒でストレスを感じやすいのです。
大人でも面倒なことは、子どもはさらに面倒です。

瞬時に完結できるかどうか。

他にもいろいろ。

ちょっと値が張りますが、木製タイプ

オシャレなブックスタンド

ファイルスタンドの使い勝手は良いです。

まずは、教材、本の重みでスタンドが倒れることがないのが1番です。

倒れたりするのってけっこうなストレスなんです。

この前、ダイソーで小さなブックスタンドを買ったんですが、
小さいのと薄いのとで、
倒れる倒れる!!
ブックスタンドとしてはあまり活用できませんでした・・・(泣)

デザインがカワイイので、
ペーパーナプキンをはさんでみたりとか?(使わんなぁ)
郵便物の一時的な置き場所とか?(微妙な気もする)
インテリア・・・?

ファイルスタンドにしろ、ブックスタンドにしろ、
本が倒れることがない、ある程度しっかりしたものを購入することをお勧めします。

無印のシンプルさは、
何歳になっても使えそうなので、
これから何年間も活躍してもらおうと思います。

次は、
ほぼ毎月届く付録の知育トイ収納です。

知育トイの収納スペースは、
息子、娘それぞれの教材の隣に100均のスクエアボックスなんかを置いてみようかなと考えてみたり・・・。

というのが、
こどもちゃれんじの知育トイは、
ジッパー付きの透明の専用お片づけ袋にしまうことができるので、
ジッパー袋ごとにボックスに入れることで、まとめられるなあと。

しかし、また収納グッズが増えるなぁ・・・。

牛乳パックとかの廃材を使のもアリかと思っていますが、
作る元気が出ないなぁ・・・。

スクエアボックスの購入は個人的に保留ですが、
ファイルスタンドとスクエアボックス収納による教材収納はオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です