仕事と育児の両立の理解度の違いによるモヤモヤすること

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

数日前、
父が目の不調を訴えてきました。

その日は土曜日の夕方。

仕事終了時間15分前に母から電話。

何事かと思い電話に出ると、
「父の目の調子が悪いから、子守のために早く帰ってきてほしい」と。

シフトとして定時はあるものの、
基本は自分の仕事が終わるまでというのが今の職場。
ここ最近は忙しさが落ち着いているために、定時であがれる日が続いており、
この日も定時を待つような状態でした。

定時になり即帰宅。

土曜日の夕方。
救急外来くらいしかない状態。
診察券カードを出しまくって電話をかけている様子の父。

子どもたちの保育園のお迎えで園を出るときに、
いきなり視界に黒いものが出たとのこと。
いわゆる、飛蚊症。

痛くもかゆくもなく、今は少し落ち着いているとのこと。
とは言え、
次の日は日曜日。
重篤な病気の初期症状かもしれない。
月曜日を待つ理由は一切ない。

救急外来で受け付けてくれるであろう病院に電話をして、
何度目かの電話で、
眼科医はいないけれど外科医がいるので、
外科のわかる範囲で診察してくれるという受付先を見つけ、
子どもたちを母に任せ、父を病院へ。
夫には状況を伝え、早めの帰宅をお願い。

診察を待っている間は心配でした。

まだ若いと言われる年齢ではあるけれど、
高齢者の枠に入る年齢になった父。

保育園のお迎えは父が毎日してくれて、
私が仕事をしている間の育児のメインは父です。

私の年齢でも疲れる育児。
父の年齢なら、なおさら疲れるのではないか。

「自分の親だったら気兼ねしなくて良いですね」
とよく言われますが、
私は気兼ねなしに子どもを預けてはいません。

やっぱり親の年齢を考えると、
体調を崩したりしないか、
育児をきっかけに病気にならないか、
いろいろ心配で、
なるべく早く仕事を終わらせ、
1分でも早く帰って、育児のバトンタッチをしようという気持ちでいっぱいです。

転職をしてからは、
短時間とは言え、日曜日出勤もするようになった私。

夫は土日祝勤務のサービス業のため、夫婦ともに仕事でいないため、
どうしても親の協力が必要になります。

それを快く引き受けてくれる父。

子どもたちは、
1年前よりも2年前よりも動きがよりダイナミックになり、
体力的には今のほうが大変です。

疲れが出たかなぁ・・・。

そこでフッと考えてしまうのが以前の職場です。

土日祝休みの、基本定時が17時半頃。
育児に理解が大いにあり、
まさに「育児がしやすい」環境の職場でした。

そんな環境でありながらも、
やりたいことへの気持ちが大きくなりすぎて、
前職に比べデメリットが多いけれど転職を決意。

以前の会社に比べて親の協力が要る今の状況。

そして、当事者、ガッツリ経験者がいない今の職場では、
「育児」の切実さがなかなか伝わらずモヤっとすることややあり。

親の負担を増やしてしまったことに、
ここで初めて後悔にも似た気持ちになったのです。

CTやMRIをした結果、
特に異常はなしとのこと。

この日はこれで終わり、帰宅。

父の診察の間に、日曜日診察のある眼科を見つけ、
たまたま休みだった次の日に父を連れて眼科へ。

眼科で診察をした結果、
加齢によるもので、重篤なものでないことがわかりました。

安心しました。

しかし、この2日間で「介護」について少し考えました。

今のところ、両親ともに元気ですが、
いつ介護が必要になるかわかりません。
それは突然来るかもしれない。

そうなったとき、
働き方は今のままでは当然ダメだし、
今以上に「育児」「介護」への理解がより必要になる。

以前の職場ならば、
勤務状態からしてあまり問題はなく、
また「育児」「介護」に関して理解が大いにあり、
また、その理解ある環境のためか、
未経験者、当事者でない人の理解も早く、気遣いもあるため、
働き方を大きく変える必要はなさそう。

今の職場ではどうだろう。

今すぐとは言わないまでも、
父や母のことを考えると、
子どもの状況を見つつ、
今からでも少しずつ働き方を見直すべきなのかもしれない。

まずはなるべく定時で帰れるように仕事を終わらせること。

大事ではなかったと言っても、
父の健康が気になる。

眼科に行った次の日の月曜日は忙しく、
思いっきり残業してしまった私。

なんだろ、すごくモヤモヤした。

もちろん、強制ではないけれど、
なんだか帰りづらかった。
「すみません」と言って、
思い切って帰れば良かったのかもしれない。

昨日の今日というような状況。
「早く帰ってあげたら?」という気遣いがほしかった。

いやいや、察してもらおうなんて都合が良すぎるのか。

私の考えが甘いのか、都合が良すぎるのか?
そもそも、育児のしやすい環境から転職を決めた私が悪いのか
自分で決めたことでしょってこと?
できないならやめるしかないのか?
そんな、100か0かみたいな話になるのか?

ここで誤解を与えないために。

今の職場でも、育児と両立していくために大いに理解はあるのです。
ただ、以前の職場に比べて理解度が劣るというだけ
今の職場で理解がされていないわけではないのです。
切実さがあまり伝わっていないのです。
それは、当事者からすれば伝わっていないも同然なのかもしれないけれど。

以前の職場の理解が大いにありすぎたためによるのかな。

職種によっては仕方がないことなのだろうか。

世の中、こんなもんなのでしょうか。

私の世間知らずによるものなんでしょうか。

自分の代わりに働いてくれる人がいるから、自分が早く帰ることができるということも重々承知なのだけれど、
長時間仕事をしている人が偉く、
早々と帰ってしまう人がなんだかちょっとズルいという構図があるような世の中にも感じる。

みんながみんな100%望む方法を得られることは不可能。
だから、いかに100%に近づけるか、
チームで上手に動くことができれば1番。

だけど、

よくわかりません。

とにかくモヤモヤして、
すごくイライラしました。

きっと、この切実さがもっともっと伝わってほしかったのだと思う。

自分は欲張りなのだろうか。

むずかしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です