サンタさんが来る日は様々

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

もちろん、今年も考えます。
サンタさんが来るタイミング。
〈過去記事〉サンタさんが来るタイミングを考える

昨年は、ケーキ屋に転職して初めてのクリスマスだったので、
24、25日は私がバタバタするため、
1週間早めにサンタさんに来てもらうことにしました。

一足早めにクリスマスプレゼントを楽しんだ子どもたち。
私は無事にクリスマス期間を乗り切りました。

今年はどうするかなぁ。

保育園登園日の朝にクリスマスプレゼントが届くのって、
子どもたちにとってはちょっと酷なんだよね。

待ちに待ったおもちゃで存分に遊びたいのに、
保育園には行かなくちゃいけない。

「おもちゃで遊びたい子どもを保育園に連れて行くのって大変だよね」
と、前の会社の同僚と話したことがあります。

一昨年は、25日の朝にサンタさんがプレゼントを持ってきたので、
早めに子どもを起こし、
30分ほど遊ばせて、
もっと遊びたいという子どもを引っ張って、
急いで保育園に連れて行きました。

24日(金)25日(土)の今年のクリスマス。
忙しい2日間。
特に24日。

もちろん2日間とも私は出勤であり、
クリスマス後の数日間も休めないので、
26日(日)も出勤です。

なので、

25日の夜中にサンタさんがやってきて、
26日の朝にプレゼントを見つけ、
保育園がない26日に思う存分遊んでもらう

という予定にしていこうと思います。

自分が年長さんくらいの頃。
24日がクリスマスイブで、25日がクリスマスという感覚がわかってきました。

私の子どもの頃は、

24日の夜中にサンタさんがやってきて、
25日の朝にプレゼントを見つけ、
25日の夜に家族でクリスマスパーティーをする

という感じでした。
そして、これが正解と思っていた私。

クリスマスの時期、
子どもたちの会話の内容と言えば、
「サンタさんに何をお願いした」だとか、
「サンタさんから何をもらった」だとか、
という話。

24日頃辺りから、
サンタさんがやってきたというお友達がチラホラ。

24日の朝だったり、25日の朝だったり、26日の朝だったりと、
サンタさんが来る日が各家庭で違います。

サンタさんは1日でプレゼントを配り切ると思っていた子どもたちが多かったので、
「えー、〇〇ちゃん家、もうサンタさん来たんだって!
うちはまだだよ~」
とか、そんな話をしていました。

「26日の朝にプレゼントが枕元にある」
と話したお友達。

当時の私からすると、
26日はクリスマスが終わっているという感覚が強かったので、
「クリスマスが終わってからサンタさんが来るんだね」
と話すと、
「うちは25日の夜にクリスマスパーティーをして、
25日の夜にサンタさんが来るからだよ」
と返したお友達。

「あ、そっか、なるほど」
と妙に納得したのを覚えています。
そして、その頃くらいから、各家庭でサンタさんが来る日ってちょっと違うということを理解しました。

クリスマスケーキの予約がコンスタントに入り出しました。

休みの日だろうがなんだろうが、
なんだかんだで24日の予約が1番多く、1番忙しい。
意外に25日が通常営業並に戻る感じ。

いろんな都合で、20日とか26日にケーキを予約をするお客さんもチラホラです。

今年の我が家はどうしようかな。

意外と25日が通常並に帰宅できるので、
25日にパーティするか、
ゆっくり26日にパーティーするか、
どっちかだなぁ。

ブラックフライデーがいろんなところで始まっているので、
子どもたちのプレゼントも確定したことだし、
そろそろプレゼントの準備をせねば・・・。

しかし、
朝の準備をスムーズにするために、
サンタさんが来るタイミングを考えるようになるとは・・・
サンタさんってプレゼントの準備意外にも大変なことがあるということを知ったのは、
もちろん、サンタさんになってからのこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です