クリスマスまで待つと言う年長さん

Pocket

こんにちは、年中さんと年長さんの1男1女のワーママ heaco です。

鉄道好きな年長息子。
プラレール大好きで、
3歳ごろからプラレールにドハマりしました。

しかし、しばらく経って、
数カ月間遊ばないこともあり、
プラレール熱中期が終了したのかと思いきや、
再熱中したりと、
結局は、好きなもんは好きなようで、
熱中したり遠ざかったりを繰り返しながら遊んでおります。

新幹線を見に行くというドライブはしょっちゅうしており、
これに関しては遠ざかることなく、
やっぱり好きなもんは好きなんでしょう。

最近また、
プラレールで遊ぶことが多くなってきた息子。

例の感染症増加により、
いろんなことを自粛中の我が家。
(子ども連れでのスーパーでのお買い物も自粛中)

保育園でも感染者が出たため、
園の閉鎖はしていないものの、
園からのお願いもあり、
家族(主には両親)との話し合いで、
自主的に園をお休み。

自宅で遊ぶことが多くなっております。

本当はいろんなところに連れて行きたい。
いろんなことを経験させたい。
別に行動制限はないけれど、
気持ち的にやっぱり不安で、
外出を渋る今の状況にモヤモヤしております。

子どもたちは自宅でそれなりに楽しく遊んでいるものの、何かしてやりたい気持ちがいっぱいで、
新たなおもちゃプレゼントか?と思い始めている私。

私個人的には、
クリスマス以外でのおもちゃ購入は基本考えていません。
誕生日プレゼントも基本考えていません。

自分がそういう感じで育ってきたというのもあるのですが、
こういうのって、
ゲットできる回数が少ないほうが特別感が出るというか、
嬉しさも増すというかなんというか。

でも今、
いろんなことを自粛中の子どもたちの姿を見ていると、
何か与えたくて仕方がなくなっている私。

もちろん、
経験というのを与えたいのですが、
それがなかなかうまくできない今だから、
子どもたちが好きな物を与えたいという方向に行っている・・・。

SNSで話題になったという、
プラレール好きの5歳児さんの作ったプラレールの世界がスゴイ!
というはなし。

プラレール好きを応援するその子のお父さんに共感するものがあり、
その子のプラレール愛が、
我が家の息子にも重なるところもあり(年も同じくらい)、
私も息子のプラレール愛に貢献したくなったというのも、
何か物を与えたいと思い始めたきっかけでもある。

別になんでもないけれど、
毎日がんばっているご褒美におもちゃ(息子にはプラレール、娘にはエルサ)を・・・
と考え、
あえて、プラレールのサイトを見せて、
「どれが欲しいの?」
と聞いてみた。

「これとこれとこれと・・・、あ、これも欲しいし、
わ、なにこれ!?
こんなのもあるんだ、これもほしい」

全部やないか~い!!!

車両もいくつか欲しいようです。

でも最後に一言。

「よし!12月に(サンタさんから)もらおう!」

以前に西松屋でパーツが欲しいと言ったときも、

「おかあさん見て!
息子ちゃん、これ欲しい!」(息子)

「そっか、息子ちゃんはこれが欲しいんだね」(私)

「うん、だからサンタさんにお願いする」(息子)

こんなやり取りをしました。

息子はこういうところがあります。

おもちゃが欲しいと言われたときに
「サンタさんにお願いしよう!」と私が言ってきたのもあるのですが、
おもちゃはサンタさんが持ってきてくれるものと思っているであろう息子は、
(私も幼少期はそう思っていた)
その場で「買って」とおねだりはせず、
(↑ したこともありますが、ほぼない)
「これが欲しい」とアピールするだけなんです。

「これが欲しかったんだよね~」
「これで遊んでみたかったんだよね~」

決して、買ってとはねだってこない。

こういうのって、
逆に心が痛くなって、
買ってあげたくなってしまうのです(苦笑)

その言い方、ずっこいなぁ~!

プラレールサイトを見て「全部欲しい」と言った息子の最後の言葉で、
今すぐにでも買ってやりたい気持ちをおさえ、
クリスマスにドカンとプレゼントするほうがいいのかなと思ったりしたわけです。

そしてなぜか、
「2022は、700Sとドクターイエロー(車両の名前)で、
2023は、さくら と 700A をもらう!」
という息子。

なぜそこ小分け!?

サンタさんからもらうプレゼントの適量だろうか・・・。

子どもたちに何かをさせたくて、
何かを与えたくて仕方がない今の私。

しかしそんな息子の言葉もあるので、
クリスマスまでワクワクさせるほうがいいのかな。

私の方が我慢できなさそう・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です