すみっコぐらしパソコンレビューとキッズパソコンの話

Pocket

2024年、明けましておめでとうございます。
こんにちは、年長さんと小1の1男1女のワーママ heaco です。

クリスマスプレゼントレビューなお話。

年長娘のクリスマスプレゼント。

欲しいものがいろいろたくさんある娘。
欲しいものが行ったり来たりし、
なかなか定まらないのですが、
すみっコぐらしパソコンが欲しいとのことで、すみっコぐらしのキッズパソコンでした。

そこで商品を調べると、
何年版とか、何種類かあるわけです。

よくわかりませんが、
我が家は最新版をプレゼントしました。

すみっコぐらしパソコンは種類によって色が違ったりなど、
パソコン自体の内容が少し違えば、
見た目も全然違ったりなんですよね。
プラスで、付属品が違ったりもあります。

パソコンの内容自体はわからないものの、
見た目や付属品で決めるお子さんは多いと思うので、
そういった要望で、何年版を購入するかが決め手になるかなと思いました。

ピンク色っぽいパソコンでいうと、
最新版の前の型がよく似ていて、そっちのほうが少し安かったので、
そちらと迷ったのですがね、
よくわからないので、とりあえず最新版にした我が家です。

1つ前の型↓

実際子どもが使ってみてどうか と、
大人目線の話。

内容は知育なので、
良い勉強になります。

ゲーム感覚でしっかり算数も学べます。

パソコンをゲットした娘よりも、
小1息子のほうが夢中になってガッツリ使っている感じもするのです(笑)

決して、年長さんにとって内容が難しいというわけではないのですがね。

レビューでは、小4くらいまで長く使える内容にはなっているようです。
実際その年齢まで楽しめるのかどうかは、
今現在の我が家ではわからないのですが、
年中さん辺りから検討するのが長く使えそうな気はします。

レビューでチラホラ見かける内容のひとつ。

「switchとキッズパソコンのどちらかにするかで迷っている」というもの。

我が家も、当初はswitchが欲しいと言っていた娘です。

お友達から聞くゲームの話。
switch導入を検討する中、再復活させたレトロゲーム(ファミコンとスーファミ)

機械操作が得意な小1息子。
初めて知るゲーム機にハマりました。

switchが欲しいと言っていた娘。
機械操作がそこまで得意なわけではなく、
自分が思っていた以上にゲーム機の扱いなどが難しかったようで、
これまた思った以上にハマることはなかったようです。
ほどほどに楽しむ程度というか。

そんなこんなでswitchは見送り、キッズパソコンになった我が家です。

キッズパソコンに決めた理由は、
娘本人がきちんとパソコンを欲しがっていたからというのがひとつ

switchでももちろん楽しめたとは思うし、
switchも知育ソフトはあるし、
switchのほうが長く楽しめる気はするのですが、
今、さほど欲しがっているわけではないし、
今後、どの程度欲しがるかはわからなし、
今のところ、レトロゲーム機で間に合っているし・・・
というのが、switchを見送った理由でもあるのです。

結果、
小1息子もパソコンをしっかり楽しんでいるので、
キッズパソコン(すみっコぐらし)にして良かったなというのが我が家の感想です。

マイナスなレビュー意見としては、
これまたレビューでチラホラ見られた意見。

「パソコンに対して画面が小さい」

レビューで見ていたので、
「確かに・・・」という感想。
レビューを全く知らない夫でさえ、画面の大きさについて指摘しておりました。

画面がもう少し大きくなればより使いやすいのではと思うのですが、
きっと、
画面を大きくするとコストが爆上がりしちゃうのかなと個人的に思ったり。

それよりも私がもっと気になったのは、

「マウスの着せ替えのしにくさ」

です。

どのパソコンの型もマウスの着せ替えができて、
着せ替えをすると、画面上のキャラクターも変えることができるという優れものパソコンなんですがね、
マウスの着せ替えがしにくいというと語弊があるのですが、
正確に言うと、
着せ替えマウスの取り外しがしにくいのです。

人によるとも思うのですが、
私はこういうのなかなか上手にすんなりと外せないタイプです。

親子かな。
息子も娘もこれはガチャガチャやってます。
子どもだと無理矢理やっちゃって壊しかねない気もするのですが。

もう少し、簡単に取り外しができればなと思うのですが・・・。

ちなみに、
キッズパソコンはディズニーとかドラえもんとかいろいろあります。

実はキッズパソコンの購入は過去に何度か検討したことがあるんですよね。
息子の年少さん頃とかですかね。

機械慣れしたほうがいいのかなとか。
遊びながら知育ソフトで学べるしね。

なんですが、
我が家の場合、
本物のパソコン(じいちゃんのデスクトップ)で文字打ちを学び始めた息子なんです。

きっかけはYouTubeです。

自分の見たい動画を、
だれか大人を呼んで出してもらって見ていたのですがね、
いちいち呼ぶのが面倒になり、
見て学ぶのが得意な息子は、
検索する姿を見て、
検索の仕方をおしえてもらい、文字の打ち方をおしえてもらい、
自分で検索動画を探せるようになり・・・

そんな過程を経て、
ローマ字打ちを習得し、
年長さんの夏頃に、
家族やお友達の名前を打ちまくって、プリントアウトをするのにハマったのです。

それ以降、
じいちゃんにいろいろとおしえてもらい、
文字に色を付けたりなどしてプリントアウト。

何枚も何枚も作って分厚い束ができております。
インク代が地味に高くつき、じいちゃんの懐が少し寂しくなるのです。

そんなこんなで、
キッズパソコンを使う前にパソコン文字打ち習得した息子なので、
検討はしたものの、キッズパソコンを買わずにきた我が家です。

なんだろな、
1歳になる前から、機械に興味があるような気配はしたのですが、
やはり、彼は機械いじりが得意なようです。

その逆のタイプの娘です。
私に似ているのか、機械の扱いは基本苦手です。
息子のマネで多少は上手な気はしますが、
娘はキッズパソコンなどで機械慣れするのは良いかなと思ったり。

しかしまあ、キッズパソコンと言えどパソコンです。
良いお値段はしているので、
たくさんたくさん遊んでほしいなと思うのです。

対象年齢はいろいろあると思います。
1番はお子さんの好きなキャラクターかどうかというのもあります。

我が家はキャラクターがバシッと決まっていたので、
割とサクッとどのパソコンにするか決まった方ですが、
良いお値段なので、
コスパのことを考えると、
いろいろ比較検討は必要なのかなと思ったり。

すみっコぐらしパソコンに関して言えば、
まあ、お値段的には裏切らない内容かと思います。

ぜひ、参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です