当事者にならなければ結局のところわからないこと

Pocket



こんにちは、保育園に通う1男1女を育てるワーママ heaco です。

お盆休みが終わりましたが、いかがお過ごしだったでしょうか?
私は仕事漬けで、なんだか不思議な感覚になったお盆期間でした。

5月からケーキ屋さんで働いている私。
接客・販売はもちろんのこと、製造まで、ほぼすべての業務を行っております。

お盆も休まず営業。

お盆休みの旦那に子どもを任せ、朝から最終までのシフトで仕事をしました。

定時はあるものの、結局片づけが終わらないと帰れない。
仕込みの状況によっては、お店は閉店しても中での作業は終わらず、
仕込みが終わるころには、洗い物がカオスです。

なので、お盆の始めの2日は帰りが23時に・・・(汗)

もちろん、家に着くころには子どもは寝ております。

保育園はお休みしたので、朝はゆっくり寝かせていたため、朝も子どもたちが起きる前に出勤。
子どもが起きていれば、出勤前の10分ほど会えたというか。
丸2日半ほど子どもたちに会っていない(接していない)状況。

長男を出産してから、子どもとこんなに長い時間会っていないのは初めてで、本当に涙が出そうになるくらい、すごく寂しくなりました。

だから3日目は、
子どもが起きている時間に帰宅することを目標に、
いつも以上に朝からぶっ飛ばして作業し、21時にはお店を出ることに成功!!

帰宅すると子どもたちは起きていて、久々の再会(触れ合い)に嬉しかったです!
(子どもの反応は普通だった 苦笑)

とまあ、我が家のお盆期間はこんな感じでしたが、思ったこと。

普段の私の生活スタイルと、旦那の生活スタイルが逆転していた

毎日帰りが遅い旦那。
早くても21時は過ぎる感じ。

子どもの就寝時間頃でもあるので、会えるか会えないかはその日によります。

私は子どもと同じタイミングで寝るため、遅いときは何時に帰ってきているのかはわかりません。

普段の旦那の生活スタイルを約3日間経験した私。

逆に、
洗濯物やらごはん作りは私がしたものの、
ほぼ1日子どもたちのお世話をしながら過ごした旦那。

全く同じではないけど、お互いがお互いの生活スタイルを経験した3日間。

旦那が私と同じような感情を抱いているかはわかりませんが。

なんとなく想像はできて、わかるけど、

結局のところ、

実際に経験しないと、当事者にならないと本当は理解できない

と思いました。

メリットもデメリットも、当事者だからこそわかること。

外からは良く見えることも、当事者にとってはデメリット部分を大きく抱えていたり、
大変そうに見えることも、実は当人にとってはメリットであったり。

だから、当事者でもないのに、こっちの見た目判断で「こうだろう」と考えることは浅はかだと思う。
「こうだろう」と感じたことがそのまま当てはまることもあれば、
「私にはこう感じるけど、当人にとってはちがうかもしれない」と思うようになった私。

そう感じるようになったのは、長男妊娠時。

つわりが思った以上にひどく(でも、入院ほどではない)、出産するまで終わらなかった妊娠期間。
息子・娘とも、切迫早産と言われ、娘のときは入院したものの、
息子のときは自宅療養・仕事は軽減程度だったため、家では極力横になり、仕事はほぼ通常勤務しました。

息子妊娠時、一緒に仕事をしていた人は出産経験のある女性でしたが、2人お子さんがいるのですが、2人ともつわりがなかったとのこと。
だから、つわりのしんどさがピンとこないとのこと。

おそらく彼女は、妊娠前と変わらず順調な妊婦期間を過ごした人。

私はというと、
妊娠期間は、妊娠前と同じように元気な日は1日もなく、
1人目も2人目も切迫早産気味とのことで薬を服用し、
つわりと薬の副作用に苦しみました。

妊娠は人によって本当に様々で、
妊娠前と変わらない人もいれば、
妊娠前のようにはいかない人もいます。

そして、妊婦さんが大変そうなことは誰もがなんとなくわかるけれど、
大変な人は、それがどれだけ大変なことかは、結局のところ、当事者にしかわからない。

だから、憶測だけで判断することがいかに浅はかで危ないことか。

遅ばせながら、自分の妊娠をきっかけに知ることができました。

旦那の生活スタイルが大変なことはなんとなくわかっていましたが、

・朝からぶっ飛ばして仕事してもなかなか仕事が終わらないこと
・帰りたくても帰れないこと
・やっと帰宅したかと思えば、みんな寝ていること
(生活リズム上、仕方がないことだけど)
・一人での食事に味がしないこと、おぼえていないこと

たった3日間だけど、妙な感覚になって、なんだか「おもしろくない」と感じました。

ときどき旦那が言うんです。

「なんか、おもしろくない」

私の感じる「おもしろくない」とは違う気がするけど、
おそらく私が感じる「おもしろくない」要素も含まれているとは思う。

お盆前に、県をまたいでの1泊2日か日帰りのプチ家族旅行を計画していましたが、
コロナ状況を見てキャンセルしたこともあって、
よりおもしろくないお盆になってしまった。

おもしろくなかったけど、お互いの状況を経験できたことは良かったことなのかもしれない

昨日からいつもの生活スタイルに戻りましたが、大変だけど、いつもの生活スタイルが、私にはしっくりくるなと感じています。

結局のところ、どんなに想像を膨らませたところで、実際に経験して当事者とならなければ、本当の意味でその人の感情などは理解できないと思った3日間でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です