こんにちは、保育園に通う1男1女を育てるワーママ heaco です。
仕事で1日中ペティナイフを使うためか、ペティナイフのほうが使いやすくなってきた今日この頃です。
4歳と2歳の我が家の子どもたち。
早いご家庭では、2~3歳ころくらいからキッチンデビューをさせたりするとか。
ごはんの支度で、レタスをちぎってもらうとか、
そういう安全なことからやってもらう。
自分でごはんを作ることで、偏食改善につながるとか。
西松屋や100均とかで、子ども用包丁を見かけたりすると、
そろそろキッチンデビューを考える頃なのかなぁ
と思うものの、子どものクッキングを見守る元気もなく・・・
というか、レタスちぎったりとか、安全で簡単なことからでいいのに、ついつい先を見すぎてしまう私。
子どもの興味関心にもよると思うけど、娘は興味ありそうな感じはする。
私がごはんを作っていると、
「〇〇ちゃんも、包丁持ってくる!」
と言い出して、どこかへいってしまう娘。
子ども専用の包丁なんてないけどなぁと思っていると、
おままごとの包丁を持ってきた娘。
そっちかぁ~(笑)
「とんとんとんってするのよ。とんとんとん・・・」
って言いながら、私の後ろでエアクッキング。
娘だったら、レタスちぎりとかやってくれそう。
保育園でもクッキングはときどきやっている様子。
夏場は、かき氷やパフェ作り。
秋は、たこパーとかしてるみたい。
生地をボウルに加えたり、混ぜたりするのは子どもたちが順番で行い、ホットプレートは先生。
クラッカーピザや、餃子の皮ピザとかもやったみたい。
冬はお餅つきでついたお餅を丸めるとか。
こういうレシピだと、危険要素が少ないので見守る側も楽ですね。
ついつい難しく考えがちだけど、こういう簡単なことから始めれば良いんだよなぁ。
GWにつづき、お家時間が必要とされる夏休み。
ホットプレートクッキングを最近はやっていないので、久々にやるかなぁ。