不快に感じたクリニックでの一連のはなし

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

前回記事からのつづき。

言葉の発達がゆっくりな年中さん息子が療育を開始して約1年。
これからの療育方針などなど、
療育成果を確認したいために、
年に1度の専門検査を受けたい連絡をして不快な思いをした前回。

新クラスの保育園の先生との面談により、
やはり1年に1回の専門検査をした方が良いであろうとのことで、
再びクリニックに検査の予約をしました。

診療時間内に電話するタイミングがないため、
その辺、時間の融通がきく夫に予約をお願いしました。

前回の電話対応が不快だったことを夫に伝えていましたが、
今回はどうなのか。

結果、

前回と全く同じ対応で不快だったと言う夫。

夫から聞いた感じでは、
前回私が受けたのと同じような感じで、
同じようなことを言われた様子。

とても腹が立ったとのこと。

おそらくね、
言い方なんですよ。

まず、
電話を取った第一声は良いんですが、
「予約をしたい」ことを言うと、
ため息交じりと言うか、けだるそうになるんです。

専門の検査を受けたい人はたくさんで、
常に予約は最短2か月待ちの状態。
クリニック常駐でない心理士さんとの都合とか、
そういう調整などが複雑なのかどうかわかりませんが、
とにかく、
面倒くさそうな物言いを始めるんです。

「小学校入学もまだ先なのに、
再度、検査を受けたい意味がよくわかりません。
保険適用じゃないですけど、やるんですか?」

と言わんばかりの対応。

数か月前と相変わらずの対応に、
こっちとしてはクリニックを変えたい気分ですが、
専門のクリニックというのは、
通常の小児科に比べて数が断然少ないので、
そこに行くしかないというか。

しかし、
受付の人の対応が良くないだけで、
クリニックの先生はとてもやさしい良い雰囲気の方なんですよね。

不快な思いをしながらも、
専門検査の予約を取って数日後。

療育施設に通うための更新手続きの案内がきました。

何枚かの提出書類のなかに、
療育施設に通うための「診療所の証明書」が必要であると。
(医療機関による、療育が必要であるかどうかの判断)

初めて手続したときにもあった書類。
毎年要るのね、この書類。

ってか、提出期限が検査を受ける前!!

検査を受ける前に、クリニックに行く必要が出てきました。

クリニックに電話すると、
専門検査をしなくてもその書類の作成はできるとのこと。
やはり現在の発達具合を見る必要があるため、
予約なしで良いから、子ども本人を連れて受診に来てほしいとのこと。

電話で話した感じだと、
予約なしの受診で、ある程度の専門検査を受けるためなのか、
「この前予約した専門検査は受けますか?」
と聞かれました。

そのときに、どの程度の検査をするのかが私にはわからないので、
予約はキャンセルしませんでした。
受診をしてからどうするか決めようと思います。


とまあ、
不快に感じたことや、
更新手続きのこととか、
クリニックとの一連の話を療育施設に話したところ、

施設に心理士さんがおり、
発達検査を施設でも受けられるようにするための準備を今しているとのこと。
早くて今秋とのこと。

検査は希望すればすぐ受けられ、
結果もすぐに出すことができるとのこと。

クリニックでの検査方式とは違う点はあり、
その子の特徴に合わせた検査をするとかどうとか。

クリニックでの検査を受けるのは夏の予定。
そこから結果が出るのは約1~2カ月後。
施設の準備が整う頃とほぼ同じ。

施設曰く、
「検査方式は多少違っても、短期間に2度検査を受けるのはあまり意味がないので、
クリニックで検査をするか、準備ができ次第施設で受けるか、
どちらかにしたほうが良いですよ」
とのこと。

クリニックでは不快な思いはしたし、
更新手続きで受診は1度はするし、
療育施設のほうが丁寧なうえに、
息子のことをよく知っている人たちばかりだし、

更新手続きで、近々クリニックで受診はするので、
そのときの受診内容によっては、
クリニックの検査予約はキャンセルだな

と検討中です。

同じく不快な思いをした夫も同感。

心理専門のクリニックは、
一般の内科・小児科に比べて断然数が少ないため、
受診するクリニックは限られてきます。
不快な思いをしたからと言って簡単に変えられないです。

また、
療育施設と提携しているクリニックに関しては、
通う療育施設が提携先であることが受診の条件だったりもするので、
自宅から遠方となると難しい点もありますが、
療育施設と提携しているクリニックのほうが、
対応が丁寧であることが多いようなので、
クリニックをお探しの方は、
療育施設併設のクリニックなどがオススメかもしれないですが、
ここはやっぱり「自分の目で確かめて」というのが1番です。

そして、

専門の検査は1年に1回することをおすすめします!
我が家が受診するクリニックの受付の人からは
「必要性がない」
と言われましたが、
1年間の成長を確認しながら、
療育の方向性を決める判断材料にもなる検査なので、
例え、専門機関から「受けなくても良い」ようなことを言われても、
受けたほうが良いです!

というか、

受けましょう!!

私が不快な思いをしたクリニックでの出来事ですが、
他にも同じような印象を受けたという人がいました。

これは、ダメです!!

なんていうか、

楽しい気分で受診に来ている人なんていないですよ。
むしろ、
子どもとの接し方などに不安を抱えている方が大半ですよ!

なのに、あの けだるそうな話し方と
忙しいためか、早く終わらせたいという面倒くさそうな対応はナシです!!

受付の人にとっては、
たくさんいる患者さんの中の1人なのでしょうが、
こっちにとっては、
大事な大事なたった一人の子どもなんです。

そして同じように不快に感じた人が私以外にもいる。

おそらく、他にもたくさんいると思われる。

あの対応は改めたほうが良いです。

なので、
今度受診した際に、
ハッキリ物申そう
と思っております。

「面倒くさいうるさい親」と思われても、
疑問に感じたこと、
不快な思いをしたことは、
ハッキリ物申して、改善してもらう!

子どものためにも、
他の親御さんのためにも、
私はハッキリ物申す!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です