ピアノ教室に通始めて3か月後の様子

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

10月から始めているピアノ教室。
始めてから約3カ月になろうとしています。

この3カ月の間で、
特に年中息子が随分変わりました。

年少クラスから保育園で始まる音楽指導は、
園外部から来られる音楽教室の先生によるものと、
クラスの先生によるものの2種。

外部の先生による音楽指導は見たことがないのですが、
クラスの担任の先生による音楽指導は何度か見たことがあり、
まあ、小学校の音楽の授業と変わらないような風景でした。

それに加えて、週1ペースで通う個人レッスンタイプのピアノ教室。

この2つの相乗効果によるものと、
本人の興味関心によるものなのか、
ピアノ教室に通う前までは、
ほとんど触ることがなかった自宅ピアノを、
年中息子はよく触るようになりました。

不協和音のような音を出して鍵盤に触れるところから、
適当だけれどドレミを弾き、
きちんとドレミを弾き、
保育園で習ったであろうことを弾き、
ドレミを弾きながらドレミを歌い、

そして数日前、

誰におしえてもらったのかわかりませんが、
「こいのぼり」を弾く音が聞こえてきました!
※息子は こいのぼり が大大大好きっ子

初めて曲を弾いているのを聞きました。

時々、私や父に「〇〇弾いて」ということがある息子。

始めこそ、
父が弾いてあげているのかと思いましたが、
ちょっと様子が違う。

聞くと、息子が弾いていたのだとか。

ほんのちょっとたどたどしいですが、
きちんと こいのぼり の曲になっているのです。

音が違うと、正しい音に弾きなおしてもいます。

いつの間に・・・。

ピアノ教室や園の音楽指導で楽譜は見るものの、
まだまだ「読める」という段階ではないです。

見て覚えるのが得意な息子。

おそらくですが、

楽譜を読むというのはまだまですが、
ドレミの鍵盤がどれかということはわかっているので、

弾いてもらっているときに、
どの鍵盤をたたけば、こいのぼりの曲になるかということをおぼえたのではないだろうかと思います。
たぶん。

歌も大好きな息子。
歌と見ておぼえたことを合体させて弾いているんだろうと思います。

しかし、こいのぼりが大好きだねぇ~。
好きなものが全くブレないところも感心します

この前ラジオで聞きましたが、
1番の上達と意欲は、
指定された曲を弾くのではなく、
自分が弾いてみたい曲を弾くことだ
と言っていました。

こいのぼり大好きな息子らしい選曲ですね。

私は3歳くらいから小6までピアノ教室に通いました。

就学前はグループレッスンで、
小学校からは個人レッスンに切り替わりました。

私がしていたグループレッスンはリトミックではなく、
ほぼほぼ鍵盤を触るという感じの内容で、
楽譜を書く宿題が出たり、
拍や休符などのリズムを覚えたりしていました。

これが難しくて苦手でした。

10年くらい通ったピアノですが、
拍や休符などは苦手で、
楽譜だけでリズムを読み取るというのが未だに怪しい私。

でも、ショパンとかバッハとか弾けるんです。

なぜか。

私の場合、
楽譜で音階を確認し、
音源でリズムを確認して弾くという感じです。

なので、音源を確認せずに、
楽譜だけで弾こうとすると、曲がちょっと変わる可能性があるのです(苦笑)

どうにもこうにも拍と休符が理解できなかったので、
先生のお手本の音源とか、
自宅にあるクラシックCD全集から曲を探して聴いて確認していました。

年中息子。
今は、手拍子とかでリズムを習っているようで、
なかなかそれが難しく、適当に手拍子をしてしまっているようです。

わかる!
私は、1拍が何かというのを理解できたのは小5くらいでした(笑)
大人になって通い始めたドラム教室でやっと1拍以外の拍と休符を理解できたような私です。

それくらい、拍とか休符とかは難しいんです。

でも、
きちんと理解できてなくても、
私のような方法で曲は弾けるし、
学校の発表会のピアノ伴奏役にもなれるんです。

そして何よりも1番の上達は楽しむことです。

イヤイヤながらやっていたピアノですが、
楽しいと感じていたのも事実で、
中学生ではやめてしまったけれど、
「バンドやろうぜ」と誘われ、
そこから結婚するまでの間になにかしらのバンド活動をし、
割と音楽と関わってきました。

息子がこれからどんなふうに音楽と関わっていくかはわかりませんが、
「楽しい」ということを常にベースに持っていてほしいなと思います。

ちなみに、

年少娘は、自宅でピアノをさわっている頻度はかなり少なく、
最近はレッスンにも同席していないので、
どの程度できているのかはわからないのですが、
楽しくレッスンには通っているようなのでOKですが、
娘のピアノ風景も見てみたい・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です