こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。
子どもの小さなおもちゃ収納で素敵な方法を発見しました!
いるのかいらないのかわからない細々(こまごま)としたおもちゃ(主に娘)が我が家にはたくさんあります。
それはおりがみだったり、
保育園でもらった紙おもちゃだったり、
保育園で作ってきた廃材おもちゃだったり、
ファーストフード店のおまけだったり。
あまり遊んでいるふうでもないので、
選別してコッソリ処分しようかなと思うものの、
やっぱり娘としては「あれがなくなってる」と思うであろうし、
娘にとっては大事なものかもしれないので、
やっぱり勝手には捨てられない。
そういうのをバッサリ処分していたのは、
私の母です。
散らかった部屋が大嫌いな母は、
いつも部屋が整理整頓されてキレイです。
今の我が家のように、
私が子どもの頃の部屋はよく散らかっていました。
(当時の私は散らかっている感覚はなかったのですが)
キチンと片付けていないと「要らない」と判断されてよく捨てられ、
家の中にあるはずのものは度々無くなることがあり、
「母はすぐなんでも捨てる」という印象がありました。
「あとで」と後回しにするといつの間にかなくなるのです。
キチンと片付けていれば勝手に捨てられることはなく、
片付けさせるための方法の1つではあるけれど、
やっぱり勝手に捨てられるのはちょっと悲しい。
だから娘本人と一緒に断捨離をするのが1番なのはわかるんだけど、
娘に聞けばきっと「全部いる」になる。
でも、そう言われると物であふれる。
だから地味に選別してコッソリ処分し、
ほぼほぼ残しながら片付け整理。
その収納方法で良い方法を見つけました。
ヒントになったのはコレ ↓
こどもちゃれんじの付録はジッパー付きの袋に入って届きます。
これが収納袋として活用するのですが、
このジッパー袋がけっこう良いのです。
はい、我が家の細々おもちゃ。
以前は箱にとりあえず入れていましたが、
溢れて落ちて散らばって散らかったりと、見た目にも収納された感はなし。
料理でジッパー袋を使わない派の私。
キッチン棚に眠っている粗品でもらったジッパー袋を活用してみる。
なんか良い感じに収まった。
これ、パズルのピースを入れてしまうのにも大活躍です。
パズルの台紙はスタンドファイルボックスに立てて収納できるんですよね。
我が家は無印のファイルスタンド使ってます。
パズル収納したイメージ画像はないですが、このスタンドボックスに台紙とジッパー袋にいれたパズルピースが収納できる
100均のA4ファイルケースの収納術というのがあり、それも良いなとは思ったのですが、
物を増やしたくない私は、収納グッズもあまり増やしたくなくて、
なにかもっと良い方法はないかなぁと思ったときに、
ちゃれんじの付録収納袋にヒントを得ました。
たまたま粗品でもらって使わずにしまっていたジッパー袋を使ったので、
費用0円です。
これの良いところは、やっぱり透明で見えるというところ。
100均に行けば、かわいいキャラクター柄のシッパー袋とかありますが、
柄なしの透明のほうが、
中身がわかりやすく、子どもには使いやすいと思います。
実際、
ちゃれんじの付録で遊ぶときに、
パッと見でわかるため、子どもが時間をかけて探す必要がなく、
「あれどこ?」と聞いてくることもありません。
ファイルボックス収納を活用してからは、
わかりやすい片付けスペースというのができたので、
ファイルボックスを取り入れる前よりも散らからなくなりました。
しばらくこの方法で細々おもちゃを収納をして、
様子を見て、娘と一緒に断捨離ができたらなと思います。