キッズ専用でなくてもいいと思う生活雑貨 その1

Pocket

いつもブログ訪問ありがとうございます。

「なるべく買わない、あるものでまわす、シンプルを目指すもインテリア雑貨大好きで極められない、だからややシンプル生活を目指す」二児の子育て中のheacoです。

3連休ど真ん中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

我が家のお父さんはサービス業のため、土日祝日は仕事でいないので、連休だからといって特にどこかに出かけるというのはないですが、自由に過ごせるお休み最高ですね。とは言え、ごはん・洗濯以外の家事は平日ほぼやっていないので、週末休みはそれらを片付けなければ・・・。

うちは子どもがまだ小さく目が離せないので、子どもが寝ているときになるべくやってしまいます。

夜、子どもを寝かしつけた後に・・・となると、ブログやら自分の趣味をやりたくなってしまうので、結局家事はせず。

しかし最近は夜更かしすると、翌日体にひびく。

なので、夜は子どもと同じタイミングで寝て、早起きして朝活スタイルにしました。そうすると、体の調子も良く、なぜか朝だと家事がはかどるのです。

平日は、どうしても早く起こさないと間に合わないので、休みの日の朝は起こさず、子どもの寝たい時間まで寝かせて、自然に起きてくるのを待ちます。こっちが早起きすれば、子どもが起きてくる時間まで家事はできるし、自分の時間はあるしで、個人的にこの朝活スタイルがマッチしています。

そうはいっても、いつ起きてくるかわからないし、起きてきた時点で家事は途中辞めになったりするので、なるべく短時間で済むように工夫はしています。

仕事復帰前に、「いかに家事を短時間でこなすには」と考えた中のひとつが「物を増やさない」ということ。

物がたくさんあると・・・

  • 探し物に時間がかかる
  • ストックの把握がしづらくなる → 同じものを買ってしまう
  • 掃除の邪魔になる → 掃除に時間がかかる、部屋がちらかって見える

とまあ、時間もお金も無駄に使ってしまい、気持ちもくつろげない!

これからは子どもの成長に合わせて学校用品など増えていくのは目に見えているので、家の中のものをなるべくプラマイゼロに近づけます。

  • 断捨離(特に大人用品)  → 物を減らす
  • なるべく共用する     → 物を増やさない

この2つを中心に家の整理をしていきました。

上記の1つの「なるべく共用できるもの」ですが、子どもが生まれるときに、ベビー用品をネット検索したり、いろんなものを買おうとしてました。カタログとか見てると、どれもかわいいし、あれもいるこれもいるという気持ちになるのです。特に第一子のときは!

でも冷静になってよく考えたら、「これって、今使ってるアレで間に合うんじゃない」というのに気付くのです。もちろん、専用でないといけないものもありますが、

まずは専用グッズなしで代用品でもいけるかどうかしばらくやってみて、やっぱり不便だなと感じたら買う

そうすると、物は増えないし、お金も使わないし、今あるモノは使われて幸せだし、良いこと三拍子そろうんですよね。

〈 heaco的 キッズ専用でなくて良いと思うもの その1 〉

  • お洗濯物キッズハンガー

ちなみに、クローゼット用ハンガーのキッズサイズはあったほうがいいと思う。なくても良いっちゃ良い気もするけど、ハンガーにかけたほうがいいお洋服もあるので。

我が家では、ベビー・キッズ服を買ったときに外されずに付いてくる H&M のハンガーを使ってます。なので、あえてキッズサイズのハンガーを買ったことはないです。

真っ白で、形もスッキリしていて、服も引っ掛かりにくくて使いやすくて好きです。

購入のとき、外して服だけショッピングバッグに入れられるのかと思いきや、外さずにそのまま入れられたので、今10本以上あります。

話は戻って、お洗濯物用キッズハンガーですが、なぜ不要と思うか。それは、大人用のお洗濯物ハンガーでもイケルからです。新生児の肌着もいけます。

洗濯物用8連ハンガー

このタイプのハンガーをご存じでしょうか。ネットでも購入でき、ホームセンターにもあります。私は、近くのホームセンターで1000円ほどで購入しました。

肩のところがこんな風に伸びるので、これを活用します

使い方はこうです。

ステップ1 ググっと首元のへこみのところまで服を引っかけます
ステップ2 首元のへこみを利用したおかげで、首周りを引っ張ることなく右肩袖をひっかけられます
こんな感じ
ステップ3 両肩の伸びるとこを伸ばして完了(両肩のところを伸ばすと、脇下部分が乾きやすい)

このやり方だと、新生児肌着やジャンバーなどもイケます。

首元のへこみ部分と、肩の伸ばし棒を利用すると、こんな感じでズボンも干せる。このままだと、風が強い日は落ちたりするので洗濯バサミで留めます。同じ要領でトレーニングパンツなんかも干します。

タオルも干せちゃう! 両端の引っかけ部分を利用して、時々靴下なんかも干してます。

私も当初はキッズサイズの洗濯物用ハンガーを買おうとしていたんですが、この方法を発見して買うのをやめました。

これならどのサイズでも使えるので、使い分けしなくていいのも楽です。壊れない限り、子どもの服のサイズが変わってもずっと使えるし。服だけじゃなく、ボトムス・タオルその他も干せるので便利。

私はきっとずっとこれを買い続けるな。

みなさんもお試しあれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です