「自立」とは行ったり来たりの繰り返し

Pocket

こんにちは、年少さんと年中さんの1男1女のワーママ heaco です。

言葉の発達がゆっくりでマイペースな、
療育に通う我が家の年中5歳児のはなし。

前回のつづき。

次の療育の日(3日後)まで、
毎朝「施設に行きたい、遊びたい、勉強する」と言う息子。

そしてちょっと気になったのが、
「休んだ日に療育に行く」ことにこだわること。

息子の中で、
療育を休んだことにしたくないのか、
「療育を休んだ日はまだ終わっていない」と言い、
毎朝、保育園に登園した際、
手帳に登園シールを貼るのですが、
療育を休んだ日にこだわっているためか、
次の日にシールが貼れない息子。

おそらくですが、

シールを貼ってしまうと、
療育を休んだこと
を認めることになるからだと思います。

次の日に先生から聞きましたが、
「シールを貼ろうとするも、貼れなかった」
と聞きました。

そしてさらに次の日。
貼れなかった昨日と今日のところにシールを貼り、
私の顔色をうかがうように、
療育を休んだ日のところにもシールを貼っても良いかを
目で訴えてくる息子。

「いいよ」と言うと、
シールを貼った息子。

2日経って、休んだ日のことを過去のこととして納得ができたのだろうか。

というのも、

療育施設は開園しているときは玄関カーテンが開き、
閉園しているときはカーテンが閉まっているのが一目でわかる感じになっており、

施設を休んだ日、
施設が閉園した時間になっても「行く」という息子に、
「今日の療育は終わっている」ことを伝えても、
納得してもらえなかったので、

施設の前を車で通って、
カーテンが閉まっていること(閉園)を本人に見てもらうことで納得させた

という経緯があります。

言葉で言ってもなかなか伝わらないとき、
実際に目で見てもらうことで納得できる。

百聞は一見に如かず

みたいな。

なんとなくそれで納得できた様子。

季節の変わり目なのか何なのか、
気持ちがちょっと不安定気味な息子。

季節の変わり目がきっかけで、
子どもの様子が急に変化したように感じることはあるようです。
〈過去記事〉子どもの急な変化は季節の変わり目が関係しているかもしれない

だけれど、
もう一つ考えられるのは自立への不安と寂しさ。
〈過去記事〉叱られているのに笑う子どもの心理

たまたま、
ちょっと前に放送されていたEテレ育児番組 すくすく子育て のテーマ
「私って過干渉?」
でも話題になったこと。

自立するときに伴う、
不安と寂しさにより、
急に甘えん坊になったりする、
いわゆる赤ちゃん返りのようなもの。

番組内でも、
「保育園では自分でやっているようだけれど、
家庭内では自分でやることを拒否し、
すべてお母さんにしてもらいたい」
という子どもの様子が紹介されました。

外で頑張っている分、
家ではお母さんに甘えたい気持ちがあるようで、

自立することは、
自分一人でやりぬくことであり、
そこにはやはり、不安と寂しさがあるもので、
不安や寂しさから甘えたい気持ちが出てきて、
それを行ったり来たりしながら繰り返し、
自立していくもの

という内容でした。

確かに、
大人でもありますよね。

誰かに頼りたい
傍で見ていてほしい
1人は不安、こわい

我が家の場合、
療育施設を始め、
保育園や小学校での面談をしたことで、
私に少し力が入り、
今まで私がしていたことを息子一人でするようにアレコレ言い始め、
落ち着きがなくなったような場面があります。

アレコレ言うのを少しやめてみると、
落ち着きを取り戻したような気もします。

アレコレ言ったことは、
逐一という感じでもなかったのですが、
微妙な変化を感じ取り、疲れてしまったのかも。

(そして息子の場合、
園では先生から個別指導が必要なこともあるようなので、
逐一言われる感はあるのかもしれないです)

人間とは欲深いもので、
「少しずつ」と思っていても、
つい、あれこれ手を出したくなるんですよね。

加減というのは難しいです。

もっと本人のペースを見て、考えるべきですね。

情緒が不安定に感じる今は、
すごく甘えたい気持ちもあるのだと思います。

ちょっと前よりも、
「おかあさんと~する」
「おかあさんと~いく」
のように、
「おかあさんと」が増えています。

息子は割と、
「自分で」というのが多いタイプではあったので、
最近、やたら「おかあさんと」って言うなぁとは思っていましたが、
いろいろがんばって疲れが出ているのかもしれない。

今は甘えたいところなのかもしれない。

だから、

息子の言う「おかあさんと~」にはなるべく付き合うようにしています。

また、
「自分で!!」モードに戻るときが来るのでしょう。

それを行ったり来たりして、
徐々に自立に向かっていくようです。

「自立」って大変な作業です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です